設計例

    斜面地の家No,1
木造一部鉄筋コンクリート造 地下1階地上2階建て 住宅
斜面地の敷地の高低差を利用し、プランはスキップフロアーとしました。
変形の敷地でも広さを感じられるLDKとしました。
  



  斜面地の家No,2
鉄筋コンクリート造 地下1階地上2階建て 住宅

1階まで土で埋まる部分があるため、全て鉄筋コンクリート造としました。
吹抜けと大開口により開放感があって、鉄筋コンクリート造の力強さを感じる建物です。


  斜面地の家No,3、4、5
鉄筋コンクリート造 地下2階地上2階建て 住宅
敷地の高低差は、建物の前面と背面で12 M以上あり構造的にもより強固な
壁式ラーメン構造としています。


  斜面地の家No,6
鉄筋コンクリート造 地下1階地上2階建て 住宅
なだらかな斜面地での鉄筋コンクリート住宅。吹抜けのある開放的なLDKがあり、
窓からの眺望と同時にプライベートスペースの確保をしています。

斜面地の利点として、比較的容易にプライベートスペースを設定しています。


    斜面地の家No,7、No,8
鉄筋コンクリート造 地下1階地上2階建て 住宅
建物の前面と背面で11Mの高低差のある敷地であり、必然的に強固な鉄筋コンクリート造になりました。斜面地の住宅は、不利と考えられる条件を解決できれば 窓からの日当り、眺望は特別良いものになります

  斜面地の家No,9、No,10
鉄筋コンクリート造 地下1階地上2階建て 住宅
斜面地の住宅は、土で覆われる壁面が多く閉塞されがちですが ドライエリアや中庭的なバルコニーを利用することにより採光・通風を確保しつつ、良好な住環境を設定できます。

  リフォーム
木造2階建て住宅のリフォーム
40年以上の木造住宅をリフォーム工事。
外装はリフォーム済みであったため内装の全リフォーム。床はパイン材のフローリング、壁は漆喰塗り。建具は集成材とし、自然素材の健康住宅をテーマとしています。
自然素材を多用することで、室内に独特な落ち着きがあります。

 木造住宅の和室
木造住宅、和室の設計例
自然素材を多用しながら、広く明るいイメージの和室としました。
和室の落ち着きと、開放性のめりはりをつけています。